週休3日にするなら何曜日休みがベストか

 

こんにちは

いがぐりです。

 

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

すっかり涼しくなってきた

今日このごろですね。

 

 

ご覧のように3連休が続いて嬉しいなと

感じております。

 

最近では週休3日制にする企業も

増えているようで羨ましいです。

そんなわけで今回は仮に現在の土日休みの

週休2日の人が週休3日になった場合

何曜日の休みが優れているのか

それぞれの曜日の良し悪しを

僕が勝手に独断と偏見で

考えていきたいと思います。

 

目次

月曜休みの場合

 

直近の月曜休み 10月10日(スポーツの日)

良いところ

  • 土日月の三連休になるので旅行等の遠出をしやすい。

 

悪いところ

  • 日曜夜の憂鬱感をサザエさん症候群と呼ぶが、これに変わる月曜夜の憂鬱感がコナン君症候群と呼ばれるようになる(15年前くらいまでコナン君は月曜放送)
  • 週初めに回転式の日付印を一気に3回回さなければならない。
  • 月9ドラマの役割を火9が担うようになるが「昨日のカク見た?」と言われても「カク」だけではドラマの話だとすぐにわからない。

 

火曜休みの場合

直近の火曜休み 2023年3月21日(春分の日

  • 月曜働いたらすぐに休みなので日曜の夜の憂鬱感(サザエさん症候群)が緩和される。
  • 月曜に有給を取ると4連休になる。
  • イオンの火曜市にいける。
  • 週刊FLASHを心置きなく読める。

 

 

悪いところ

  • 花の金曜日こと通称「花金」と比べて開放感が薄い。
  • 「月曜から夜更かし」という番組が「月曜だし夜更かし」になり少し言いにくい。

 

水曜休みの場合

直近の水曜休み 11月23日(勤労感謝の日

良いところ

  • 週の真ん中でちょうどバランスが良い。
  • 筋トレやランニング等は土日水休みの場合、中2日空けることが出来てトレーニング効率が良い。
  • 水曜は近場の用事を済まし、土日に少し遠出するといった使い分けが出来る。
  • 週刊少年サンデーを心置きなく読める。

 

悪いところ

 

  • 週の真ん中で休むため、もう一度身体を仕事モードに切り替えなければならない。
  • 「花金」に加えて「花火」という言葉が生まれるが現在一般的な意味で使われる花火」と混同してしまいややこしい。

火薬と金属の粉末を混ぜて包んだもので、火を付けて、燃焼・破裂時の音や火花の色、形状などを演出するもの。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%81%AB

 

木曜休みの場合

直近の木曜休み11月3日(文化の日

良いところ

  • 月火水と三日間頑張ってちょうど身も心も疲れたところで休める。
  • 金曜に有給を取ると4連休になる。
  • 週刊少年チャンピオンを心置きなく読める。

 

悪いところ

  • 木曜休むと金曜1日だけ仕事に行くのが億劫になる。
  • 正直水曜の夜には金曜がチラついてあまり気持ちが休まらない。
  • 病院が定休日の場合が多い。(主に午後)
  • 1週間の中で1番お店が空いている日だが休みになると店も混雑する。

 

金曜休みの場合

直近の金曜休み 2023年5月5日

良いところ

 

悪いところ

  • 日曜の夜の憂鬱感が倍増する。
  • 金曜ロードショーを見ている時の達成感があまりない。
  • 月曜休み同様、週明けに回転式の日付印を一気に3回回す必要がある。

 

まとめ

やはりどの曜日が休みになっても悪いところはほとんどなく、良いところばかりです。

ここに書いたそれぞれの曜日の素晴らしさを是非とも、平日休みの時に思い出していただければありがたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノウミサン引退(ムービースター)

なんとあのオリックス能見篤史投手が今年引退を発表されたそうです。

 

能見投手といえば元阪神のエースピッチャーですよね。

そういえば能見投手が映画に出ていたって知っていますか?

 

今日はそんな能見投手が出ていた映画

ミスター・ルーキーをご紹介したいと思います。

 

 

目次

 

阪神入団前に阪神の投手だった?

能見投手は今から20年前の2002年

社会人野球チームの大阪ガスに所属していた時にこの映画に出演しています。

そしてその時につけていた背番号14を実際に阪神入団後もつけていました。

 

やはりこの映画にかなり思い入れがあったので映画内と同じ背番号14を背負ったのでしょうか。

ちなみに映画内では打ち込まれて敗戦投手になっています。

 

他にも多数の阪神の選手が出演

他にも阪神タイガースが全面バックアップを行っており、甲子園球場での撮影、当時選手だった矢野監督や

代打の神様八木選手、桧山選手等阪神ファンにはお馴染みの選手が多数出演しておりました。

 

あらすじ

時は200X年夏。阪神タイガースは、突如登場したリリーフ投手「ミスター・ルーキー」の活躍で快進撃を続けていた。虎柄の覆面をかぶったミスター・ルーキーは甲子園でのホームゲームにだけ登板し、彼が投げるとチームは連戦連勝を重ね、優勝にあと一歩と迫るのだった。

ミスター・ルーキーの正体は公式には一切謎とされており、瀬川監督も「甲子園の主や」とだけ語る。しかし、覆面を取ったその正体は、ビール会社の営業マン・大原幸嗣であった。大原は自分がミスター・ルーキーであることを同僚にも家族にも告げず、「二足のわらじ」を続けているのだった。

ミスター・ルーキー - Wikipedia

 

そしてこの謎の覆面投手のミスター・ルーキー役は元読売ジャイアンツ長嶋一茂さんが演じています。(プロ入り時はヤクルト)

あのミスタージャイアンツ長嶋茂雄さんの息子です。

阪神ファン的にはなんで元巨人の選手が主演やねん!って感じですが(笑)

他にも阪神の永遠のライバル読売ジャイアンツはあんまり協力的ではなかったらしく…(笑)

映画内のジャイアンツっぽいチームは

東京ガリバーズです。見た目はめっちゃジャイアンツなんですが(笑)

 

映画の効果

この映画が公開された当時、阪神は暗黒時代真っ只中で阪神優勝なんて誰もが夢物語でありファンタジーだ。現実的ではないと思っていました。

少なくとも僕は思っていました(笑)

しかし映画が公開された翌年の2003年9月15日に阪神は18年ぶりに優勝を果たします。

そしてその2年後も優勝します。

その後も優勝争いの常連チームになり、暗黒時代を脱出するのでした。

 

まとめ

阪神は最後の優勝から15年以上遠ざかっており、今年もリーグ優勝は厳しそうですが

映画の中だけでも久しぶりの優勝の歓喜を味わってみてはいかがでしょうか?

なにはともあれ能見投手18年間のプロ野球生活本当にお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

秋スイーツの二刀流(芋栗論争)

 

さてスタバでは季節限定フラペチーノとして

9月1日からマローネカシスフラペチーノ(栗)を販売していましたが

 

新作フラペチーノとして9月21日から

焼き芋ブリュレフラペチーノを

販売するそうです。

 

しかしまだマローネカシスも飲んでいないに

もう新しいの出すんかって感じで少し焦っています。

今週こそマローネカシス飲みたいです!

 

 

やはり芋栗という秋のスイーツコンビを

しっかり販売するあたり

さすがスタバわかっていますねー!

何をそんな上から目線で

わかったようなこと言ってんじゃねーぞ!

とツッコまれてしまいそうですが…

 

とまあ前置きはこんな感じで

前回の記事に引き続き今回も

芋栗論争を繰り広げて行きたいと思います。

youngigaguri.hatenablog.com

 

 

目次

芋栗の生産量比較

 

さつまいも 生産地トップ3(2020)

鹿児島 214,700(t)

茨城 182,000(t) 

千葉 90,200(t) 

【都道府県】栗(くり)の産地・生産量ランキング

栗 生産地トップ3(2019)

茨城 3,090(t)

熊本 2,810(t)

愛媛 1350(t)

https://urahyoji.com/crops-satsumaimo/

 

なっなんだこの差はっ?

と思わず声が出てしまうレベルの

圧倒的大差!

文字通り桁が違いますね!

 

芋と言っても、さつまいもに限定しているにも関わらず、この生産量の差があるとは驚きです。

 

しかも栗生産地ナンバーワンの茨城県

さつまいもの生産地でも2位に入っており

なんと栗の60倍も生産しています。

もはや秋スイーツ界の「二刀流」と言っても

過言ではありません。

 

しかし良く考えてみると栗とさつまいもは

一個あたりの大きさが全く違います。

こういうのは同じ大きさだから比較できるものです。

 

じゃあ最初からそんな比較すんなって話ですが(笑)

 

ブランド対決

ではお互いのブランド品で勝負だ!

 

 

とりあえずアマゾンと楽天で調べて見ました。

ざっと調べたところ

 

鳴門金時 1kgあたり1,260円

栗のようなホクホク感が魅力

 

紅はるか 1kgあたり720円

しっとりしていてとても甘い

 

 

 

 

 

 

利平栗1kgあたり 約2,833円

通称栗の王様

 

丹波栗 1kgあたり3,942円

栗といえば丹波

高級ブランド栗

 

 

生産量では芋の圧勝でしたが

価格面では栗の勝利となりました。

 

 

 

自分のリサーチ不足は否めないのですが

思っているよりさつまいもってブランド品でも庶民的な価格で買えることがわかりました。

 

勝手にブランド芋はキロ単価1万円以上すると思っていました。

 

というか栗高いですねー。

 

栗のほうが

生産量が少ない→希少性が高い→高価

ということでしょうか。

 

 

まとめ

今回芋と栗について色々調べましたが

どちらが良いとか悪いとか言ってるのは

僕くらいのものでした…

そんなことを考える自分の心の狭さが

恥ずかしいです…

 

これからは栗も芋も「二刀流」で

どちらも美味しくいただこうと

思いました。

 

おしまい!

 

 

 

 

 

 

 

 

中秋の名月って何?(芋栗論争)

 

昨日は中秋の名月でしたね!

 

満月にうっすら雲がかかっていて

幻想的でとても綺麗でした。

 

目次

中秋の名月って?

旧暦では秋は7.8.9月だったそうで

昨日2022年9月10日は

旧暦の8月15日でちょうど

秋の真ん中ということですね。

別名で十五夜といったり

芋名月」ともいうそうです。

秋といえば芋!ってイメージですもんね。

 

栗名月もある

実は「栗名月」もあるんです。

旧暦の9月13日にあたることから

別名十三夜ともいうそうです。

今年は10月8日が栗名月です。

 

芋栗論争

芋と栗といえば秋のスイーツ2トップであり

永遠のライバルではないかと

勝手に思っています。

しかし先程の通り

 

十五夜知名度抜群)=芋

十三夜(知名度微妙)=栗

 

となっており

お月見界における知名度では

はっきり言って栗は芋に

負けていると言っても

過言ではないでしょう。

 

栗の逆襲

このブログ名にも入っている栗が

芋に負けるなんてあってはならない!

何か勝っているものを探さなければ…

 

そういえば言葉的には

イモい=イケてない、垢抜けない

イモ=マイナスな言葉

 

なんかイモってマイナスイメージ

なんですよね。

だからマイナスなイメージがない栗のほうが

イケてるってことで言葉対決では栗の勝ち…(笑)

 

 

これで五分五分になりましたね(笑)

 

まあなんか栗の良いところを探すってよりは無理やりイモの悪いところを探したみたいな形になってしまいました(笑)

 

 

そんな普段はマイナスイメージの

イモですが、たまにはイモにもこうやって

脚光を浴びる機会があっても

良いんじゃないですかね?

 

でもそもそも十五夜芋名月とか

ほとんど言わんか(笑)

 

まだまだ芋栗論争は続いていきそうですね。

 

ではまた

 

 

 

 

 

ボルダリングを週一で1年間やってみた

目次

ボルダリングとは

こんにちは!

ボルダリングって

聞いたことはあるけどやったことはない。

やってみたいけどよくわからないって

人は多いかもしれません。

まずボルダリングのルールをとても簡単に説明すると

決められた石だけを摑んで壁を登って行き

上にあるゴールの石を両手で掴むクリアって感じです。

 

 

ボルダリングに必要なもの
  • ボルダリングシューズ
  • チョーク(手につける滑り止めのことで粉のものと液体のものがある)

どちらもレンタルがあるので

初めてでも特に用意するものはなく

動きやすい格好で大丈夫です。

 

 

ボルダリングシューズを履くときの注意点

 

足の指先を曲げたまま履くので最初のうちはつま先がとても痛いです。

ジムの人にも

「指先が詰まっていてキツいのが普通だよ」

とか言われてしまいますが最初のうちは多少指先に余裕のあるシューズを選ぶべきだと僕は思います。

 

初心者コース難易度

基本初心者コース(一番簡単なコース)は

ハシゴを登れる人なら誰でもクリアできる難易度なので安心してください。

 

でもスイスイ登れるからといって

コースのレベルを一つ上げただけで

全く登れないなんてことも良くあります。

 

登れそうで登れない?

頑張ったらなんとか登れる?

とか考えながら夢中になっているうちに時間が過ぎていく。

それがボルダリングの醍醐味です。

 

ボルダリング後の注意点

僕は初めてボルダリングした時は30分くらいで指の皮がめくれてしまいました。

 

基本的に指の皮がずるむけになってめっちゃ痛いです。

そして1週間くらい全身筋肉痛になります。

でも続けているうちに筋肉痛が4日になり3日になり、どんどんマシになってくるので安心してください。

 

ボルダリングの効果

とりあえずわけもわからず

登っているうちに今まで登れなかったコースが出来るようになる快感はすごいです。

今まで出来なかったことが出来るようになるというのは人生で一番楽しい瞬間ではないでしょうか?

そして気づかないうちに

今まで最高3回しか出来なかった懸垂が

ボルダリングを続けているだけで

15回も出来るようになっていました。

 

ちなみに筋肉はめっちゃつきますが

ボルダリングのおかげで痩せたりとかはありませんでした(笑)

 

 

ボルダリングジムは都会か田舎どちらがオススメ?

 

個人的には初めて行く場合は

都会のほうがオススメです。

なぜなら都会のジムのほうが初心者の人が多いからです。

お一人様も都会のジムでは良く見かけます。

 

逆に田舎のジムは基本的に上手い人が多く

常連のコミュニティが出来ていて

初めてジムに行った時のアウェイ感がすごいです。

でも意外とみんな優しい人も多くて色々教えてくれるので、良くも悪くも

いわゆる田舎の温かみがあるジムが多いですね。

 

秋を感じる瞬間3選

目次

こんにちは!
いがぐりです。

まだまだ暑い日が続きますが
9月になり、朝晩は秋を感じる涼しい日も増えてきたのではないでしょうか?

そんな今日このごろですが今回は個人的に秋を感じる瞬間を3つほど紹介したいと思います。




秋を感じる瞬間三選

アルフォートのマロン味が販売される

スーパーや薬局に行くと秋の味覚のお菓子がちらほらあり、秋を感じますね

ノーマルアルフォート(水色とか青色とかのやつ)しかない殺風景なお菓子売り場にオレンジ色&マロン色のアルフォートがあると秋を感じますね。

一口かじると口の中に濃厚なマロン風味が広がり、幸せな栗の世界に飛び立てますねー!

しかし毎年見るたびに量が減っているように感じるのは気のせいでしょうか?



月見バーガーが販売される

毎年恒例のマクドナルドの月見バーガーですね!
今年はなんと明日9月7日から販売スタートです!
特に何も考えず月見バーガーが食べたいなーと思っていたら明日発売とは素晴らしいベストタイミングですね。

個人的にはノーマル月見バーガーが好きですが、今年は新作ですき焼き味の月見バーガーが出るそうです。

個人的にはもう少し玉子が半熟気味だと嬉しいですが、さじ加減が難しいですよね…

なにはともあれ月見バーガー楽しみですね!

キンモクセイの匂いがする


まだ9月なのでキンモクセイの香りは今年は感じていませんが、例年10月くらいになるとフワッとどこからともなく良い匂いが香ってきますよね。

地元にとても急な坂道があって
坂道の頂上付近にキンモクセイがあり
とても良い香りがした思い出があります。

実際は坂道が急すぎて登っている時はそんな余裕はありませんでしたが…

キンモクセイの香りに包まれながら
坂道を自転車で駆け下りていましたよー


まあそんな感じな今日このごろでした!

美容室と理容室の違いとは?

こんにちは
今日は髪を切りました。


今まで約50件くらいの美容室に行ったことがあるアラサーのいがぐりです。

美容室ってオシャレで良い感じですよね!

そんなわけで本日は
今まで床屋にしか行ったことがない人、逆に美容室にしか行ったことがない人に
美容室と理容室の違いについて
両者の違いと自分が感じるメリットとデメリットを紹介します。

美容室のメリット

・髪よけのカバーが袖付きなので腕が自由に使える(あのカバーはカットクロスというそうです)

・オシャレな空間

・流行りの髪型にしてもらえる

・最後ワックスとかで髪セットをしてくれる

・髪を洗ってくれる時上向きで苦しくない

・オシャレな音楽やFMラジオが流れてる

美容室のデメリット

・オシャレな空間が逆に緊張する

・顔剃りがない店が多い

・会話がないと気まずいような気がする

・どんな髪型にするかカタログで選ぶのが中々選べない(イマイチ違いがわからい同じような髪型が多い)

・耳の裏の産毛はハサミではなくバリカンでちょんちょんして理容室ほど気持ちよくない

理容室(床屋)のメリット

・予約なしでもフラっといける店が多い

・演歌とかAMラジオが良く流れてる

・顔剃りしてくれる

・ハサミで耳の裏の産毛をちょんちょんと切ってくれる

・最近はオシャレなバーバーショップも増えている

・会話がなくてもそんなに気まずくない

・美容室と比べて値段が安い店が多い

理容室(床屋)のデメリット

・なんかオシャレ感がない

・カットクロスが袖なしなので顔に髪の毛がついて痒いときに顔をかけない

・ワックスとかで髪をセットしてくれない

・頭を洗う時に下向きなので少し苦しい


理容室とはいわゆる散髪屋さんですね。
僕も小さいころ通っていてずっとスポーツ刈りばっかり注文していました。(それしか知りませんでした。笑)




やはり散髪屋さんの特徴として

・演歌とかかかってる
・スポーツ新聞とか置いてる

おじさんの空間=オシャレとは真逆の空間
っていうイメージがありました。

さらにカットクロスに袖がないため顔に髪の毛がついて痒くなってもひたすら我慢し続けるという苦行に直面します。

しかし顔剃りが気持ちよかったり、耳の裏の産毛のハサミチョキチョキが気持ちよかったり素晴らしいところもたくさんあります。



そんなところしか行ったことない中学時代の僕も少しオシャレに目覚めて美容室に挑戦したくなりましたが、
当時の僕にとって美容室はめちゃくちゃハードルが高いところでした。

ポケモンでいうとコラッタLEVEL2で四天王に挑むようなもんです。

当時はネット予約というものがなく
毎回電話予約をしていましたがこれもすごく苦痛でした。

僕はすごくネガティブだったため
オシャレな美容師さんに「こいつが電話してきた芋臭い奴か」とか「プププーっ!こいつ本当に時間通りに来やがった」なんて思われていたらどうしよう
とか思っていました。

当時すごく中二病真っ盛りな僕は不意に現れて不意に消える神出鬼没な感じがかっこいいとか思っていました。

そもそも電話予約ってハードル高くないですか?
今でも居酒屋とかも電話予約だと敬遠してしまいます。

最近は美容室も居酒屋もネット予約のお店が増えて便利な世の中になりましたね。

そんなこんなで初めて美容室に行った
中学生の僕はまるで宝塚歌劇団みたいな美容師さんに接客されてガチガチに緊張していました。

おまけにカタログとか渡されてもどんな髪型が良いのかさっぱりわからず

とりあえず当時僕がイケていると思っていた西岡剛選手(当時ロッテ)みたいにしてくださいとお願いしたら、、、

美容師さんに「その人誰ですか…?」と言われてしまい、あの西岡剛を知らない美容師もいるのか
意外と俺のほうがイケてるんじゃいか

と少し緊張がほぐれた記憶があります。

「ロッテにいるプロ野球選手ですよ」
と言ったら

「あー」

と美容師さんは納得してくれたような気がしますがあれは知ったかだったと思います。

それでもスポーツ刈り上がりの僕に初めて髪型のセットをしてくれてとても満足した記憶があります。

それから十年以上様々な美容室に通っていましたが最近はオシャレなバーバーショップも増えてきており

今までの床屋=「イケてないところ」という風潮からオシャレな大人ほどバーバーショップに行くという感じにすらなってきています。

バーバーショップでは美容師免許と理容師免許両方持っている人がいて美容室では出来なかった顔剃り&耳の裏産毛ハサミちょんちょんをやってくれます。

そしてネット予約もできるバーバーショップも多いです。

しかもなんかオシャレなジャズがかかっていたり
カウンターが併設されていてドリンクをいただけたり(お酒を出してくれるお店もあるとかないとか)

まさに大人の隠れ家のバーバーショップぜひとも一度訪れてほしいです。

しかしカットクロスに袖がないバーバーショップもありますので
顔にかかった髪の毛取れない問題が残ってしまいます。

美容室、理容室問わず
全国一律でカットクロスは袖付きを使う

という法律を作って欲しいと願う今日このごろですね。